一応、会社の発展?のためか、はたまた食っていくためか、セールス活動、いわゆる営業を一応やっています。でも、紹介ベースでしかやってないので、紹介されると会うのが営業活動になります。ただ、私はあんまり日本的営業活動は好きではないですが・・・。
システマチックな法人営業がいい!と思いつつ、あんまり大々的にやるのもどうか、と思い、日本的な営業活動である紹介という手法に頼っています・・・。うーん、自己矛盾!
ただ、システマチックにやろうとすると、メッセージを絞らないといけないから、どこかを切り口にしないといけなくなります。最近のB2Bソリューションの流行は、コーチングとかを切り口に組織のコンサルティングとか、内部統制を切り口にしたISO系?かな、と思います・・・。
でも、一応コンサルティング時代はジェネラルにやってたから、どれに絞るかまだ考えてないのです・・・。新規の営業したくないからなあ、と。
ただ、対面営業で使えるかと思って、7年ぐらい前にNLPの教材を買って勉強しました。セールスの経験を積めてなかったので、埋め合わせようと思ったんですね。
当時はおお!と思って一通り勉強してからセミナーにも行きました。その頃から考えると、こんなにNLPが普及してびっくりしました。当時は裏技のように思えたのですが、今はコーチングに伴ってNLPもブームですもんね。参考文献は「心の動きが手にとるようにわかるNLP理論 (アスカビジネス)」でしょうか?
言葉で暗示を入れたり、ボディーランゲージで暗示を入れたり・・・。まあ、私は暗示の入れ方にすごく関心がありました。営業というよりは、コンサルティング会社とか、外資証券とかの若い人と、スチュワーデスとか受付さんの異業種交流パーティーにたまに顔を出していたのですが、その時のきれいなお姉さんの連絡先をゲットしたかったからです・・・。若かったなあ・・・。
確かに効果はありました。広い会場のパーティーだと、知らない人、しかも複数人同時にしゃべるのはすごく難しいです。NLP勉強してから、連絡先のゲット率はすごく上がりました・・・。それまでが低すぎたのかなあ・・・。
皆さん、今時なので、知っているとは思いますが、人としゃべる時は、相手の呼吸に合わせて、ミラーリングしながら、相手の話しをバックトラッキング(オウム返し)を時折入れながら聞く。そして、ほめる、認める、励ます、繰り返す。
一応、それだけで、連絡先が教えてもらえる率が上がりました・・・。NLPでのお姉ちゃんを口説く究極は、いかに決めゼリフを言わずに、相手にいい印象を持ってもらいつつ、エッチな暗示を入れつつ、コミュニケーションをとり続けられるか?にたどり着きました・・・。なんか、アダルト系のブログみたいなお話しに突入している・・・。
(エッチな暗示の入れ方を本当に知りたい方はゆるーいコンサルタント宛にメールください。あんまりパブリックに公表するようなものでもありませんので。)
ただ、見落としがちな前提として、その相手と心から仲良くなりたいか?というところがあります。お姉ちゃん口説きたいのは当たり前だ!と言うかも知れませんが、一度、お姉ちゃんから離れて、普通のビジネスの話しをしましょう。
部下に、何かをやらせたい時に、いろんな言い方がありますが、本当にその部下の成長を願っているか?というのは大きなポイントになります。そうではない場合、NLPはあくまで技術ですので、心、技、体と言うように、心が伴っていないと、技術は真価を発揮しません。
叱ろうが、褒めようが、相手を人間として認めて、本当に相手のことを思いやるための技術としてのNLPなんですね。
NLPで学ぶこととして、相手のことを認めているサインとして、しっかり挨拶をするとか、笑顔で話すとか、相手の細かい変化を観察し、それとなく、聞くとか、そういうものもありますが、それってある意味で、当たり前のことです。
でも真顔で講義されてるんですよ!人間の心に関するモデルをベースに説明しているから、たいそうなことに聞こえますが、要は普通のことなんです。
この前、コーチングとか、NLPのトレーナーをされている方とお話しをする機会がありました。彼が言っていたのが、マネジャー向けの研修をした時に、本当に伝えたいことは、相手をコントロールしようとしている自分自身を変えること、だそうです。思わず、そう!それそれ、と意気投合してしまいました。
私は、営業している時に、本当にこの人と何かを成し遂げたいか?ということを自問自答します。それで、何かを成し遂げたいと思わなければ、仕事にもつながらないですし、仕事になっても、お互いにハッピーではないと思います。
こんなんだから、ゆるーく、ほそーく、やってるんですかね・・・。

システマチックな法人営業がいい!と思いつつ、あんまり大々的にやるのもどうか、と思い、日本的な営業活動である紹介という手法に頼っています・・・。うーん、自己矛盾!
ただ、システマチックにやろうとすると、メッセージを絞らないといけないから、どこかを切り口にしないといけなくなります。最近のB2Bソリューションの流行は、コーチングとかを切り口に組織のコンサルティングとか、内部統制を切り口にしたISO系?かな、と思います・・・。
でも、一応コンサルティング時代はジェネラルにやってたから、どれに絞るかまだ考えてないのです・・・。新規の営業したくないからなあ、と。
ただ、対面営業で使えるかと思って、7年ぐらい前にNLPの教材を買って勉強しました。セールスの経験を積めてなかったので、埋め合わせようと思ったんですね。
当時はおお!と思って一通り勉強してからセミナーにも行きました。その頃から考えると、こんなにNLPが普及してびっくりしました。当時は裏技のように思えたのですが、今はコーチングに伴ってNLPもブームですもんね。参考文献は「心の動きが手にとるようにわかるNLP理論 (アスカビジネス)」でしょうか?
言葉で暗示を入れたり、ボディーランゲージで暗示を入れたり・・・。まあ、私は暗示の入れ方にすごく関心がありました。営業というよりは、コンサルティング会社とか、外資証券とかの若い人と、スチュワーデスとか受付さんの異業種交流パーティーにたまに顔を出していたのですが、その時のきれいなお姉さんの連絡先をゲットしたかったからです・・・。若かったなあ・・・。
確かに効果はありました。広い会場のパーティーだと、知らない人、しかも複数人同時にしゃべるのはすごく難しいです。NLP勉強してから、連絡先のゲット率はすごく上がりました・・・。それまでが低すぎたのかなあ・・・。
皆さん、今時なので、知っているとは思いますが、人としゃべる時は、相手の呼吸に合わせて、ミラーリングしながら、相手の話しをバックトラッキング(オウム返し)を時折入れながら聞く。そして、ほめる、認める、励ます、繰り返す。
一応、それだけで、連絡先が教えてもらえる率が上がりました・・・。NLPでのお姉ちゃんを口説く究極は、いかに決めゼリフを言わずに、相手にいい印象を持ってもらいつつ、エッチな暗示を入れつつ、コミュニケーションをとり続けられるか?にたどり着きました・・・。なんか、アダルト系のブログみたいなお話しに突入している・・・。
(エッチな暗示の入れ方を本当に知りたい方はゆるーいコンサルタント宛にメールください。あんまりパブリックに公表するようなものでもありませんので。)
ただ、見落としがちな前提として、その相手と心から仲良くなりたいか?というところがあります。お姉ちゃん口説きたいのは当たり前だ!と言うかも知れませんが、一度、お姉ちゃんから離れて、普通のビジネスの話しをしましょう。
部下に、何かをやらせたい時に、いろんな言い方がありますが、本当にその部下の成長を願っているか?というのは大きなポイントになります。そうではない場合、NLPはあくまで技術ですので、心、技、体と言うように、心が伴っていないと、技術は真価を発揮しません。
叱ろうが、褒めようが、相手を人間として認めて、本当に相手のことを思いやるための技術としてのNLPなんですね。
NLPで学ぶこととして、相手のことを認めているサインとして、しっかり挨拶をするとか、笑顔で話すとか、相手の細かい変化を観察し、それとなく、聞くとか、そういうものもありますが、それってある意味で、当たり前のことです。
でも真顔で講義されてるんですよ!人間の心に関するモデルをベースに説明しているから、たいそうなことに聞こえますが、要は普通のことなんです。
この前、コーチングとか、NLPのトレーナーをされている方とお話しをする機会がありました。彼が言っていたのが、マネジャー向けの研修をした時に、本当に伝えたいことは、相手をコントロールしようとしている自分自身を変えること、だそうです。思わず、そう!それそれ、と意気投合してしまいました。
私は、営業している時に、本当にこの人と何かを成し遂げたいか?ということを自問自答します。それで、何かを成し遂げたいと思わなければ、仕事にもつながらないですし、仕事になっても、お互いにハッピーではないと思います。
こんなんだから、ゆるーく、ほそーく、やってるんですかね・・・。


スポンサーサイト