fc2ブログ

**********************************************************************
メールマガジン「インサイト100」
週に1回配信中。
登録は⇒http://www.taii.jp/
**********************************************************************
インサイト100セミナー
> 告知も含めつつ。
沙門空海唐の国にて鬼と宴す 巻ノ1沙門空海唐の国にて鬼と宴す 巻ノ1
(2004/07/21)
夢枕 獏

商品詳細を見る


 ↑を最近、読みました。ビジネス書も読み飽きてきたので、とっても面白かったですね。

 小説というのは実に不思議なものですね。人間が体験できる総量は限られています。部屋にいながらにして、唐の長安を歩いているような気持ちになれますね。

 そう、これからはストーリーだ!と自分で言いつつ、自分で書いていないのはなんなので、小説の公開もはじめました。このページの右上から読みに行ってくださいね。

 さて、多分セミナーやります。2/18(水)夜の予定です。

 多分、会費3000円です。

 安いですよね・・・。そう、今回は私はノーギャラなんです。

 まあ、インサイトナウさんにはお世話になっているので、まあ、いいか・・・、いや、よくない、と思いつつ。

 二度とこの値段ではやりません・・・。

 内容は、ビジネスプランを考える時の考え方というか、そういうものをやります。フレームワークを使うべき時、使わないべき時など、考える行為の全体像を明らかにしようと思います。

 まあ、知ってて損はないでしょう、とは思います。

 ただ、使える、使えないは別ですよ。

 バットの振り方を誰でも知ることはできますが、イチローのように打てる人と、全然打てない人の差がでますからね。

 プランニングの仕事に関わる人は、1つの体系として、モデルとして知っておいたほうがよいのではないかな、と思うことをお伝えします。

 会場など、詳細は決まり次第お伝えしますね。

 それでは、失礼致します。
関連記事
スポンサーサイト



2009.01.17(01:31)|セミナーコメント(1)トラックバック(0)TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From:  * 2009.01.20 23:32 *  * [Edit] *  top↑

名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
Twitter
メールマガジン登録
メールマガジン「インサイト100」週に1回配信中。登録は⇒http://taii.jp/の登録窓から
プロフィール
推薦図書
経営理念
弊社のコンサルティングのポリシーです。

・過去に人類が考えてきたこと(Thought)を蓄積し、そこから鋭い洞察(Insight)を生み出し、その洞察がまた、Thoughtの一部になっていくプロセスを回していくこと。そのプロセスが社会のナレッジ量を増加させ、全ての価値を生み出すことを認識すること

・先人の知恵に対する敬意を払い、学び続けること。ナレッジの自己への入力量が自身の考える能力を向上させ、社会のナレッジ量を増加させることを知ること

・社会のビジネスナレッジの偏在を正すことを目指すこと。そのために社会の構成員であるクライアントに対してビジネスナレッジを提供すること

・ビジネスナレッジの偏在を利用する悪貨たる企業を駆逐する良貨たらんとすること。そのために偏在を利用する企業以上のマーケティング力を持つこと。そして、提供したナレッジに見合った対価をクライアントから頂き収益を上げ、成長していくこと

・社会に対する志を持つ企業、個人をクライアントとすること。例え儲かるとしても、志を持たない企業、個人をクライアントとしないこと

・クライアントの成長を望むこと。具体的な解の提示よりも、その解を出すプロセスをシェアすることにより、クライアント自身がプロセスを組みなおし、異なった解を出す力を増加させることに重きを置くこと

・抽象的な理論のレイヤから、クライアントサイドの具体へと寄っていくこと。ただし、その過程でクライアントにも具体のレイヤから抽象のレイヤに寄ってもらうこと。その上で、中間のレイヤでクライアントと共に新しいナレッジを生み出していくこと
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム