御殿場で7人制サッカー大会があって、人手不足なので、出てくれと言われて、行って来ました。
寒さ、準備運動不足からか、ヒザの内側を捻って、靭帯が伸びてしまったみたいで、ヒザがやばい。
今日は、ちんまりと家にいます。
明日、仕事できるかな、と焦りつつ、アイシングしています。
ただ、筋力の衰えを感じましたね。大学の頃と比べても仕方がないのですが、大学の頃は足元の技術がなくて、ボールがもてなくて、ディフェンダーが何かしてきても、体がグラつくようなことはなかったんですね。
でも、今回は、ディフェンスに接触されると、体がぐらぐらして、すぐに倒されてしまいました。
これはいかん。筋力を再度アップしなくては!と決意を新たにしました。週に2回はトレーニングしないといけないでしょうか?
以前は空手をやっていたのですが、今度は総合でもやってみようかな、いや、ヨガに週に2回行くか?それともジムに通うか?といろいろと思案中です。
ヒザをやってしまったので、リハビリは水泳とかがよいでしょうかね?
まあ、今の仕事量でそんなにトレーニングできるのか?は相当疑問ですが・・・。
さて、今日は最近のインサイトナウさんへの寄稿の背景でも書こうと思います。
シナリオプランニングについて、基本的なことを書いてみようと思い、「戦略策定アプローチ:シナリオプランニング」というのを書きました。http://www.insightnow.jp/article/2679です。
でも、知見的に深いというよりは、なんとなく、概観を書いてみた感じなので、あんまり深くはないでしょうか?戦略策定の1つの方法論だ、というところをシェアした以外に特に意味がないかもしれないですね。
あと、「マッチングビジネスの本質を探る」というのも書いてみました。
これは正直、インサイトナウさんに向けて書いてみたものですね。インサイトナウ自体もマッチングビジネスを成立させようとしていますが、どうもしっくりこない気がしています。
こういう部分が足りてなくないですか?というところを書きました。記事はhttp://www.insightnow.jp/article/2682ですね。
まあ、インサイトナウさんに向けていることを分かってくれる人はほとんどいないとは思いますが、表現とはそういうものだと思います。
不特定多数の目にさらされるとしても、心には特定の1人の人がいる。そういうものではないかな、と思うのです。
でも、インサイトナウさんはどこへ行くのでしょう?自分で書いていてもよくわかりません。
もろに自分のサイトへ誘引しようとするような記事が目立つようになってきました。すごい神経だと思うのは、私が古い人間だからでしょうか?
良質なPRチャネルになるためには、広告宣伝禁止というのを徹底するぐらいでちょうどいいと思いますけどね。
まあ、あくまで私の目線です。
というか、私が広告宣伝を必要としていないから、そういうふうに思うのかもしれません。自分勝手なのかもしれませんが・・・。
まあ、私は私の道を行きます。
では、次回をお楽しみに。
寒さ、準備運動不足からか、ヒザの内側を捻って、靭帯が伸びてしまったみたいで、ヒザがやばい。
今日は、ちんまりと家にいます。
明日、仕事できるかな、と焦りつつ、アイシングしています。
ただ、筋力の衰えを感じましたね。大学の頃と比べても仕方がないのですが、大学の頃は足元の技術がなくて、ボールがもてなくて、ディフェンダーが何かしてきても、体がグラつくようなことはなかったんですね。
でも、今回は、ディフェンスに接触されると、体がぐらぐらして、すぐに倒されてしまいました。
これはいかん。筋力を再度アップしなくては!と決意を新たにしました。週に2回はトレーニングしないといけないでしょうか?
以前は空手をやっていたのですが、今度は総合でもやってみようかな、いや、ヨガに週に2回行くか?それともジムに通うか?といろいろと思案中です。
ヒザをやってしまったので、リハビリは水泳とかがよいでしょうかね?
まあ、今の仕事量でそんなにトレーニングできるのか?は相当疑問ですが・・・。
さて、今日は最近のインサイトナウさんへの寄稿の背景でも書こうと思います。
シナリオプランニングについて、基本的なことを書いてみようと思い、「戦略策定アプローチ:シナリオプランニング」というのを書きました。http://www.insightnow.jp/article/2679です。
でも、知見的に深いというよりは、なんとなく、概観を書いてみた感じなので、あんまり深くはないでしょうか?戦略策定の1つの方法論だ、というところをシェアした以外に特に意味がないかもしれないですね。
あと、「マッチングビジネスの本質を探る」というのも書いてみました。
これは正直、インサイトナウさんに向けて書いてみたものですね。インサイトナウ自体もマッチングビジネスを成立させようとしていますが、どうもしっくりこない気がしています。
こういう部分が足りてなくないですか?というところを書きました。記事はhttp://www.insightnow.jp/article/2682ですね。
まあ、インサイトナウさんに向けていることを分かってくれる人はほとんどいないとは思いますが、表現とはそういうものだと思います。
不特定多数の目にさらされるとしても、心には特定の1人の人がいる。そういうものではないかな、と思うのです。
でも、インサイトナウさんはどこへ行くのでしょう?自分で書いていてもよくわかりません。
もろに自分のサイトへ誘引しようとするような記事が目立つようになってきました。すごい神経だと思うのは、私が古い人間だからでしょうか?
良質なPRチャネルになるためには、広告宣伝禁止というのを徹底するぐらいでちょうどいいと思いますけどね。
まあ、あくまで私の目線です。
というか、私が広告宣伝を必要としていないから、そういうふうに思うのかもしれません。自分勝手なのかもしれませんが・・・。
まあ、私は私の道を行きます。
では、次回をお楽しみに。
- 関連記事
-
- 最近のインサイトナウ向け寄稿を振り返ると・・・ (2009/02/02)
- 名誉の負傷? (2009/01/25)
- アロマプレッシャーを体験してきました (2008/12/31)
スポンサーサイト