たえなばたえねながらえば、しのぶることの よわりもぞする
なんとなく、和歌が思い浮かびました。
一応、文学部なので。
小学生のころ、なぜだか百人一首をすべて覚えました。意味はありません。
決してかるた選手権ようなものに出ていたわけでもありません。
いま、思い起こすと、非常に無駄な作業でしたね。
教養を感じさせることができるかもしれませんが、今時、そんな教養を披露する機会はないですけど。
和歌には恋の歌が多いですね。
貴族というか、支配階級な方々は、食べるのには困らない。そうすると、恋の悩みを、思いを歌によせて披露する。
今の時代、誰でも恋の悩みを口に出来る。それはとても素晴らしい時代なのでしょう。
たまのおよ たえなばたえね ながらえば しのぶることの よわりもぞする
と冒頭に書いた歌は、まさに贅沢ですね。
命よ、絶えるならば絶えてしまえ。あの人への想いを我慢する心が弱ってしまうと困るから。
うーん。まあ、時代背景と、歌った人の境遇によってしか解釈できませんね。
この歌は、式子内親王の歌です。皇女は独身でないといけないですから、恋はできませんね。お寺に身をよせたりするんです。
でも、恋はする。そして、我慢している。そういう状況なのでしょう。
天皇は当時の権力者ですから、皇女が誰かとできているとわかれば、仲を引き裂くのは簡単ですね。そういう色恋がばれた男子は、出世できなくなるでしょうし。
だからヒミツの恋。みたいな感じですな。
まあ、和歌はなんの役にも立ちません。教養とはそもそもそういうものかもしれません。たしなみですね。でも、ちょっとだけ知りたい!と思う方は↓でも読んでみてください。
人の恋への想いは、そんなに変わらない?かもしれないな、と思うにはいいかもしれません。
茶のみ話しをする時のネタにはなるかもしれません。壮絶な恋の歌とその解説をさわやかにできれば、女性に「へー」と思ってもらえるかもしれません。
私は文学部なので、神話や、和歌、伝説の類はそれなりに知っています・・・。女子との茶のみ話しにはいいでしょう。だって、他に話すことと言ったら、お仕事の話しぐらいだから。
あとは、映画の話かな。「おとなり」見ようかな、と思ってます。麻生久美子、かわいいですからね。
ビジネスでもコミュニケーションは大事です。スキルも大事ですが、話すネタも大事ですね。和歌をネタにするには相当詳しくならないと難しいですが、まあ、チャレンジしてみるのもいいかと。
それでは、また。最後までお読みいただきありがとうございます。
なんとなく、和歌が思い浮かびました。
一応、文学部なので。
小学生のころ、なぜだか百人一首をすべて覚えました。意味はありません。
決してかるた選手権ようなものに出ていたわけでもありません。
いま、思い起こすと、非常に無駄な作業でしたね。
教養を感じさせることができるかもしれませんが、今時、そんな教養を披露する機会はないですけど。
和歌には恋の歌が多いですね。
貴族というか、支配階級な方々は、食べるのには困らない。そうすると、恋の悩みを、思いを歌によせて披露する。
今の時代、誰でも恋の悩みを口に出来る。それはとても素晴らしい時代なのでしょう。
たまのおよ たえなばたえね ながらえば しのぶることの よわりもぞする
と冒頭に書いた歌は、まさに贅沢ですね。
命よ、絶えるならば絶えてしまえ。あの人への想いを我慢する心が弱ってしまうと困るから。
うーん。まあ、時代背景と、歌った人の境遇によってしか解釈できませんね。
この歌は、式子内親王の歌です。皇女は独身でないといけないですから、恋はできませんね。お寺に身をよせたりするんです。
でも、恋はする。そして、我慢している。そういう状況なのでしょう。
天皇は当時の権力者ですから、皇女が誰かとできているとわかれば、仲を引き裂くのは簡単ですね。そういう色恋がばれた男子は、出世できなくなるでしょうし。
だからヒミツの恋。みたいな感じですな。
まあ、和歌はなんの役にも立ちません。教養とはそもそもそういうものかもしれません。たしなみですね。でも、ちょっとだけ知りたい!と思う方は↓でも読んでみてください。
![]() | 百人一首が面白いほどわかる本 (2004/12) 望月 光 商品詳細を見る |
人の恋への想いは、そんなに変わらない?かもしれないな、と思うにはいいかもしれません。
茶のみ話しをする時のネタにはなるかもしれません。壮絶な恋の歌とその解説をさわやかにできれば、女性に「へー」と思ってもらえるかもしれません。
私は文学部なので、神話や、和歌、伝説の類はそれなりに知っています・・・。女子との茶のみ話しにはいいでしょう。だって、他に話すことと言ったら、お仕事の話しぐらいだから。
あとは、映画の話かな。「おとなり」見ようかな、と思ってます。麻生久美子、かわいいですからね。
ビジネスでもコミュニケーションは大事です。スキルも大事ですが、話すネタも大事ですね。和歌をネタにするには相当詳しくならないと難しいですが、まあ、チャレンジしてみるのもいいかと。
それでは、また。最後までお読みいただきありがとうございます。
- 関連記事
-
- コミュニケーションは交渉ではないですよ! (2009/06/07)
- たまのおよ (2009/06/06)
- なぜ女性は泣くのでしょう? (2009/05/31)
スポンサーサイト