おはようございます!
メールマガジンの配信が滞っております。
これまでのスタイルとしては、インサイトナウへの投稿と連動させていたのですが、ちょっとインサイトナウさんのサーバトラブルが多発していますね。思ったとおりにやれない状況です。
一応、メールマガジンタイトルはインサイト100なので、コンテンツは100個を越えましたので、No1に戻って、ぐるぐると循環させつつ、コンテンツ充実を図っていくやり方に変えていこうと思います。
まあ、昔書いたものも、けっこうまともなので。
年に3回循環ですね。多分、こういうやり方のほうが勉強にはなるかな、と。
一応、自前配信できる環境は整っているのですが、まあ、しばらくは「まぐまぐさん」でやっていきます。
名刺交換した人に容赦なく配信、という形にはしていません。
Webは完全に管理も外注体制に移行するつもりです。もう、やってられませんので。次のリニューアル依頼を今月中には出しますので。その業者さんにやってもらいます。
メールマガジンも完全に外注に移行するのに、もう少し時間がかかりますね・・・。ごめんなさい。
まぐまぐの読者増加を一回だけ試そうと思っていますが、まあ、そんなに効果はなさそうな感じですね。今、読者はYahooを合わせて98人ですが、まあ、Yahooはやめて、まぐまぐと自前配信に移行しようと思っています。
自前配信スタートしたら、名刺交換の方へメールマガジン配信します。
それと、問い合わせ対応がほぼできていません。問い合わせいただいた方にほとんど会えていません。申し訳ありません。
事務所へ電話もけっこういただくのですが、ほぼ会えてません。ただ、紹介でない方で、身元と面会目的を明らかにせずに会いたいと言われてもちょっと、というのはあります。
言い訳をさせていただくと、稼動マックスなのです。
申し訳ありません。
それと、7月にセミナーやる予定だったのですが、企業研修を多分やるので、ちょっと7月、8月は無理です。個人的にやるとメール差し上げていた皆様、ごめんなさい。できません。
でもまあ、頑張って1つ1つこなしていきますので、よろしくお願いします。
ブログはちょっと面白みがないものになっているかもしれません。ごめんなさい。
でも、リアルライフは充実です。いろいろ感じることの多い日々です。怒り狂ったり、泣き出しそうになったり、笑い転げたり、哀しくなったり。
なんでしょう、感情のふれ幅はどんどんと大きくなっているけど・・・。
ポジティブな感情は、それをうまく周りの人とシェアできるといいなあ、と。
ネガティブなものは自分で背負いつつ。でも、一緒に背負ってくれる人もたまにいて。励ましてくれる人もたまにいて。ありがとうございます。
自分自身を無条件で価値があると思えるようになるのに、すごーく時間がかかってきました。圧倒的なパフォーマンスを出さないと自分の意味がないのではないか?というやや強迫観念的な部分にずっと悩んできました。
でも、何もしてなくても、自分に価値がある。それだけで、あるだけでも、いいんだというところが腑に落ちてきています。ようやくです。
2010年の2月に事業の方向性を多分、転換します。どうするかはまだ決めてないですけど、おぼろげに見えてきている感じです。
内面の告白になってしまいましたね。ごめんなさい。
でも、いつもいつも読んでくれてありがとうございます。では次回をお楽しみに。
メールマガジンの配信が滞っております。
これまでのスタイルとしては、インサイトナウへの投稿と連動させていたのですが、ちょっとインサイトナウさんのサーバトラブルが多発していますね。思ったとおりにやれない状況です。
一応、メールマガジンタイトルはインサイト100なので、コンテンツは100個を越えましたので、No1に戻って、ぐるぐると循環させつつ、コンテンツ充実を図っていくやり方に変えていこうと思います。
まあ、昔書いたものも、けっこうまともなので。
年に3回循環ですね。多分、こういうやり方のほうが勉強にはなるかな、と。
一応、自前配信できる環境は整っているのですが、まあ、しばらくは「まぐまぐさん」でやっていきます。
名刺交換した人に容赦なく配信、という形にはしていません。
Webは完全に管理も外注体制に移行するつもりです。もう、やってられませんので。次のリニューアル依頼を今月中には出しますので。その業者さんにやってもらいます。
メールマガジンも完全に外注に移行するのに、もう少し時間がかかりますね・・・。ごめんなさい。
まぐまぐの読者増加を一回だけ試そうと思っていますが、まあ、そんなに効果はなさそうな感じですね。今、読者はYahooを合わせて98人ですが、まあ、Yahooはやめて、まぐまぐと自前配信に移行しようと思っています。
自前配信スタートしたら、名刺交換の方へメールマガジン配信します。
それと、問い合わせ対応がほぼできていません。問い合わせいただいた方にほとんど会えていません。申し訳ありません。
事務所へ電話もけっこういただくのですが、ほぼ会えてません。ただ、紹介でない方で、身元と面会目的を明らかにせずに会いたいと言われてもちょっと、というのはあります。
言い訳をさせていただくと、稼動マックスなのです。
申し訳ありません。
それと、7月にセミナーやる予定だったのですが、企業研修を多分やるので、ちょっと7月、8月は無理です。個人的にやるとメール差し上げていた皆様、ごめんなさい。できません。
でもまあ、頑張って1つ1つこなしていきますので、よろしくお願いします。
ブログはちょっと面白みがないものになっているかもしれません。ごめんなさい。
でも、リアルライフは充実です。いろいろ感じることの多い日々です。怒り狂ったり、泣き出しそうになったり、笑い転げたり、哀しくなったり。
なんでしょう、感情のふれ幅はどんどんと大きくなっているけど・・・。
ポジティブな感情は、それをうまく周りの人とシェアできるといいなあ、と。
ネガティブなものは自分で背負いつつ。でも、一緒に背負ってくれる人もたまにいて。励ましてくれる人もたまにいて。ありがとうございます。
自分自身を無条件で価値があると思えるようになるのに、すごーく時間がかかってきました。圧倒的なパフォーマンスを出さないと自分の意味がないのではないか?というやや強迫観念的な部分にずっと悩んできました。
でも、何もしてなくても、自分に価値がある。それだけで、あるだけでも、いいんだというところが腑に落ちてきています。ようやくです。
2010年の2月に事業の方向性を多分、転換します。どうするかはまだ決めてないですけど、おぼろげに見えてきている感じです。
内面の告白になってしまいましたね。ごめんなさい。
でも、いつもいつも読んでくれてありがとうございます。では次回をお楽しみに。
- 関連記事
-
- 「twitter × salesforce.com」の衝撃をつらつら考える (2009/09/17)
- メルマガはNo.1から循環という形にしますね (2009/06/14)
- 森林ファンド (2009/04/17)
スポンサーサイト