講師を頼まれました。
自宅待機社員向けのセミナーです。
聞いてびっくりしたのですが、IT企業では、自宅待機社員なる人々が増加しているそうです。新卒を取ったはいいけど、自宅待機させざるを得ないぐらい仕事がないそうです。
それってすごくかわいそうですよね。
で、そういう人に向けて、ロジカルシンキングとコミュニケーションのベーススキルを教えるセミナーをやる、という友人がいまして。
で、講師やって、とのことで。
今、資料作ってます。
セミナーであんまり基礎的なことを教えるのは好きではないですが、まあ、いっか、と。
いや、基礎を教えるのはすごく大事なんです。
でもね、始めの時期って、人によって課題のばらけ方がすごく大きいと思います。そして、すごく具体的なことが求められます。
だから、できればマンツーマンでやりたい。
逆に、ビジネスをやってくると、抽象的な地平が少し開けて。なにかがつながりそうで。
で、そのあたりと、その先は、抽象的だからこそ、汎用的に教えられると思っていて。
と、思ってますが、なかなかみなさん具体的なところから離れてくれないですね・・・。
まー、いいんですが。
ただ、新卒の人は育てる義務があるので。
育てねばならぬ。
だから、まあ、いっかと。
詳細はhttp://www.insightnow.jp/applications/id/54ですね。
最近、いろんなことがいろんな形をとって、私の周りにおきているような気がします。何か、世界が少し、違って見えてきています。
次から次へと、世界が彩りを変えているような気がします。
すごく不思議だけど、面白い感じです。
では、次回をお楽しみに。
自宅待機社員向けのセミナーです。
聞いてびっくりしたのですが、IT企業では、自宅待機社員なる人々が増加しているそうです。新卒を取ったはいいけど、自宅待機させざるを得ないぐらい仕事がないそうです。
それってすごくかわいそうですよね。
で、そういう人に向けて、ロジカルシンキングとコミュニケーションのベーススキルを教えるセミナーをやる、という友人がいまして。
で、講師やって、とのことで。
今、資料作ってます。
セミナーであんまり基礎的なことを教えるのは好きではないですが、まあ、いっか、と。
いや、基礎を教えるのはすごく大事なんです。
でもね、始めの時期って、人によって課題のばらけ方がすごく大きいと思います。そして、すごく具体的なことが求められます。
だから、できればマンツーマンでやりたい。
逆に、ビジネスをやってくると、抽象的な地平が少し開けて。なにかがつながりそうで。
で、そのあたりと、その先は、抽象的だからこそ、汎用的に教えられると思っていて。
と、思ってますが、なかなかみなさん具体的なところから離れてくれないですね・・・。
まー、いいんですが。
ただ、新卒の人は育てる義務があるので。
育てねばならぬ。
だから、まあ、いっかと。
詳細はhttp://www.insightnow.jp/applications/id/54ですね。
最近、いろんなことがいろんな形をとって、私の周りにおきているような気がします。何か、世界が少し、違って見えてきています。
次から次へと、世界が彩りを変えているような気がします。
すごく不思議だけど、面白い感じです。
では、次回をお楽しみに。
- 関連記事
-
- セミナーやります (2009/09/10)
- 自宅待機社員の方に向けて (2009/07/18)
- セミナーが終わって (2009/05/28)
スポンサーサイト