シンクロニシティ、意味ある偶然。
それは、意外と自分の無意識との対話だったりするのかもしれません。
先日、5年以上会っていなかった人と、すれ違って、お互い、「あ!」という感じになりましたが、お互い急いでいて、さようならとなりました。
大都市の中で、すれ違うでしょうか?全く縁もゆかりもない土地で。
なんとなく、ある経路を通ってみる気分になって、そこを通ったら、「あ!」と。
その人とは、昔はいろいろとありましたが、まあ、若い頃だったなあ、というのを思い出します。
今、その人とすれ違うことから、何か学べる、気づけるとしたら、なんだろう?と思ってみます。
そうすると、ああ、こういう学び、気づきを得られるかな、と思ったりします。
まあ、何からでも学べるし、何からでも気づけます。
でもね、人はきっかけがないと、なかなかね。学べない、気づけないものかもしれません。
そんなきっかけにいいな、と思うのです。
ちょっと、あやしく感じるかもしれませんが、↓のような本もあります。
自分の意識の発想の外にあるものが欲しい時、シンクロニシティとか、考えてみるといいのかな、と思います。
結局、何からでも学ぶしかないのです。学ばなければ、結局、成長できません。
そして、成長しない人は、意外と人の成長の足を引っ張ってしまうものです・・・。悲しいですね。
さて、これぐらいで終わりましょう。では、次回をお楽しみに。
それは、意外と自分の無意識との対話だったりするのかもしれません。
先日、5年以上会っていなかった人と、すれ違って、お互い、「あ!」という感じになりましたが、お互い急いでいて、さようならとなりました。
大都市の中で、すれ違うでしょうか?全く縁もゆかりもない土地で。
なんとなく、ある経路を通ってみる気分になって、そこを通ったら、「あ!」と。
その人とは、昔はいろいろとありましたが、まあ、若い頃だったなあ、というのを思い出します。
今、その人とすれ違うことから、何か学べる、気づけるとしたら、なんだろう?と思ってみます。
そうすると、ああ、こういう学び、気づきを得られるかな、と思ったりします。
まあ、何からでも学べるし、何からでも気づけます。
でもね、人はきっかけがないと、なかなかね。学べない、気づけないものかもしれません。
そんなきっかけにいいな、と思うのです。
ちょっと、あやしく感じるかもしれませんが、↓のような本もあります。
![]() | シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ (2007/10/02) ジョセフ・ジャウォースキー 商品詳細を見る |
自分の意識の発想の外にあるものが欲しい時、シンクロニシティとか、考えてみるといいのかな、と思います。
結局、何からでも学ぶしかないのです。学ばなければ、結局、成長できません。
そして、成長しない人は、意外と人の成長の足を引っ張ってしまうものです・・・。悲しいですね。
さて、これぐらいで終わりましょう。では、次回をお楽しみに。
- 関連記事
-
- 今年は・・・ (2009/08/18)
- シンクロニシティ (2009/08/12)
- うん。元気に戻ってます。 (2009/08/02)
スポンサーサイト