最近、仕事が増えて喜ばしいのですが、眠る時間がけっこう削れています・・・。眠いです。
でも、まあ、自分の仕事に正統な対価を支払ってもらうのは、ありがたいことです。初めの頃は、非常にしんどかった。
なぜか?
そりゃ、もともと私を知っている人は、私が一瞬でいろいろやるのを知っているから、そんなんにお金をバーンと払ったりはしない傾向があったのですね・・・。
事業会社時代、いろいろと呼ばれたりすると、その場でホワイトボードにソリューションをさらっと書いて、こんなんでどう?とやっていました。種を明かせば、会社の経営課題になりそうなことは、あらかじめほとんど考えていたからできたことです。
見ている人には魔法のように見えたでしょう。むしろ、そうすることで社内のプレゼンスを作っていたような面もあります。
ただ、それが、私がどんな課題に対してでもできるかといえば、そうではない。
全く経験のないことなら、それなりに調べるし、時間がかかるのです。
しかし、私が魔法のようにいろいろと紡ぎだしてしまうのを目の当たりにした人は、あんまりそう思わないでしょうね。ドラえもんみたいなもんです。困ったら、ポケットからいろいろ出してくれる。そんなふうにしか思われてなかったでしょうね。
で、独立してみて、こんなことやってよ、と言われて、やる。でも、一瞬で出来るんだからいーじゃんと何度か言われました。
けっこう、悲しかったですね。いや、せつなかったですね。非常に。
まあ、支援してくれると言っていた人が実際に支援してくれる割合は2割ぐらいと昔も書いた気がしますが、そんなもんです。
で、わりかし常識的に価格付けしてくれる人に出会い、そういった人たちと信頼関係を結ぶのにはそれなりに時間がかかって。
まあ、今は忙しくて、忙しくてしょうがないですが、そーでもない頃もありました。独立して半年は本当にきつかったですね・・・。
狙いで今のようになったかと言えば、「運」というのが正しいと思います。あやしいことをあんまり語ってもあれですが、営業努力はそんなにしてないのです。でも、あった人とは、それなりに仕事になります。無駄なことはあんまりないですよね。
最近、多少、人前に顔を出そうとしていますけど。ただ、いわゆる営業努力は全然してきてないです・・・。
そして、元々の人脈と言うか、そういうものは一切役立たなかった。
まあ、私の場合、一回仕事をすると、発注者の満足度は非常に高いので、なんとかなっているんでしょう・・・。でもまあ、やる前に伝わらないものは売りにくいですからね・・・。
あと、「伊藤さんのために仕事回しますよ」というようなことを言ってくれるマインドは嬉しいですけど、実際に、そういう人から仕事をもらったことは本当に皆無です。
まあ、そういうもんでしょう。
やる前には、どういう良さがあるのかがよくわからん、というのが私の特徴でしょう。まあ、私が私のコンサルをしたとして、なんと売りにくい商品だ、と思うだろうなあ、と思います。
だから、あんまり自分を売ることは考えてません。まあ、私自身は素でいて、それをいいと思った人が仕事をなんとなく出してみて、出してみたら、意外とよくて、ということの繰り返しでしょうか?
こんなものはマーケティングでもなんでもないですね。はっはっは。
まあ、でも、コンサルタントはピン芸人みたいなもんですから・・・。
なんか、今日は、そんな昔のことを、忙しいのに思い出してちょっとせつなくなっていました・・・。そんなこともあったよなあ、と。
でも、まあ、自分の仕事に正統な対価を支払ってもらうのは、ありがたいことです。初めの頃は、非常にしんどかった。
なぜか?
そりゃ、もともと私を知っている人は、私が一瞬でいろいろやるのを知っているから、そんなんにお金をバーンと払ったりはしない傾向があったのですね・・・。
事業会社時代、いろいろと呼ばれたりすると、その場でホワイトボードにソリューションをさらっと書いて、こんなんでどう?とやっていました。種を明かせば、会社の経営課題になりそうなことは、あらかじめほとんど考えていたからできたことです。
見ている人には魔法のように見えたでしょう。むしろ、そうすることで社内のプレゼンスを作っていたような面もあります。
ただ、それが、私がどんな課題に対してでもできるかといえば、そうではない。
全く経験のないことなら、それなりに調べるし、時間がかかるのです。
しかし、私が魔法のようにいろいろと紡ぎだしてしまうのを目の当たりにした人は、あんまりそう思わないでしょうね。ドラえもんみたいなもんです。困ったら、ポケットからいろいろ出してくれる。そんなふうにしか思われてなかったでしょうね。
で、独立してみて、こんなことやってよ、と言われて、やる。でも、一瞬で出来るんだからいーじゃんと何度か言われました。
けっこう、悲しかったですね。いや、せつなかったですね。非常に。
まあ、支援してくれると言っていた人が実際に支援してくれる割合は2割ぐらいと昔も書いた気がしますが、そんなもんです。
で、わりかし常識的に価格付けしてくれる人に出会い、そういった人たちと信頼関係を結ぶのにはそれなりに時間がかかって。
まあ、今は忙しくて、忙しくてしょうがないですが、そーでもない頃もありました。独立して半年は本当にきつかったですね・・・。
狙いで今のようになったかと言えば、「運」というのが正しいと思います。あやしいことをあんまり語ってもあれですが、営業努力はそんなにしてないのです。でも、あった人とは、それなりに仕事になります。無駄なことはあんまりないですよね。
最近、多少、人前に顔を出そうとしていますけど。ただ、いわゆる営業努力は全然してきてないです・・・。
そして、元々の人脈と言うか、そういうものは一切役立たなかった。
まあ、私の場合、一回仕事をすると、発注者の満足度は非常に高いので、なんとかなっているんでしょう・・・。でもまあ、やる前に伝わらないものは売りにくいですからね・・・。
あと、「伊藤さんのために仕事回しますよ」というようなことを言ってくれるマインドは嬉しいですけど、実際に、そういう人から仕事をもらったことは本当に皆無です。
まあ、そういうもんでしょう。
やる前には、どういう良さがあるのかがよくわからん、というのが私の特徴でしょう。まあ、私が私のコンサルをしたとして、なんと売りにくい商品だ、と思うだろうなあ、と思います。
だから、あんまり自分を売ることは考えてません。まあ、私自身は素でいて、それをいいと思った人が仕事をなんとなく出してみて、出してみたら、意外とよくて、ということの繰り返しでしょうか?
こんなものはマーケティングでもなんでもないですね。はっはっは。
まあ、でも、コンサルタントはピン芸人みたいなもんですから・・・。
なんか、今日は、そんな昔のことを、忙しいのに思い出してちょっとせつなくなっていました・・・。そんなこともあったよなあ、と。
- 関連記事
-
- つらつらとバラバラにノーバリュー (2009/10/12)
- 独立した頃・・・ (2009/10/07)
- 突発的にスティーブ・ジョブズの 「Stay hungry, stay foolish」が見たくなって (2009/09/23)
スポンサーサイト