fc2ブログ

**********************************************************************
メールマガジン「インサイト100」
週に1回配信中。
登録は⇒http://www.taii.jp/
**********************************************************************
インサイト100ポエム
> つらつらとバラバラにノーバリュー
 今日はバラバラとまとまらないことをつらつらと書きます。ごめんなさい。これをノーバリューと言います。言葉の垂れ流しですね・・・。

 昨日は、スーツの直しに、原宿に行ったのですが、竹下通りは人でぎっしりしていました。あんまり休みの日に行かないので、あんなにすごいとは思いませんでした。10代前半の人ですごいことになっているんですね・・・。

 そうそう、ひさびさにエステの廉価体験に行ってきました。美に興味があるわけではなく、セールスプロセスの組み方を見るためです。まあ、また新しい組み方を発見して、さすがエステ業界。セールスの最先端を行っているな、と思いました。

 でもまあ、担当の人の成績上、1人落とすと悪いので、いい時期に半年ぐらいは通ってあげようかな、とも思います。

 毎日毎日、仕事のことを考えてますが、ややキャパを越えているので、あたまがバラバラな感じです。疲労かもしれません。疲労なら、寝れば解決ですが。

 そういえば、「うっ」と思うことを言われました。よく言われますが、何度言われても、「うっ」ときます。

 私は独立はしていますが、結婚していません。「妻子がいないから、リスクは少ないよね」、みたいなことを言われることもあります。ただ、それを聞くと、うーん、どうだろう、と思います。メリットデメリットなので、なんともね。

 独立してやっているという意味ではリスクは同じです・・・。「だから、チャージは安くていいんじゃない?」と続くなら、ちょっと気分は悪いです。提供する仕事の価値と、生活コストはなんの関連もないですからね・・・。私は自分の価値がわかる人とやりたいですから。

 そういえば、twitterのタイムラインにネットで実名公開をすることの意味のようなことが書いてありました。

 で、私は公開しています。これは、ある意味、自分の覚悟を固めるためです。実名で書いていれば、ある意味、逃げられませんね。まあ、スルーするものはスルーしますけど。

 で、私は自分の無学、無知はよくわかっています。でもまあ、批判にさらされることも、成長をもたらす面もあります。知らないというのは、怖いことです。公開することで、批判にさらされる。

 逃げられないから、指摘の是非は調べざるを得ない。そして、知らないことを知ることもできる。

 そういう意味ではいいのです。

 でも、実名公開しても、自分の意見を言わない人、いますよね。こんなセミナーがあったとか、こんな本を読んだ。内容はこうだった。

 で?

 というような人、いますよね。

 で、私はそれだと、上記の目的を達せないですね。嫌です。

 というか、普通の人間であれば、何か聞けば、いいな、興味深いな、学びになるな、とか、そういうことも思うし、本当?意味不明じゃない?むしろ悪影響?とか、そういうことも思います。

 で、それを多少、気は使いますが忌憚なく書きます。

 でも、好きに書くと、好きに書かれる。

 まあ、そうすると、忌憚ない意見がメールとかで帰ってきますけどね・・・。 コメントのほうが、まだいいですが、直メールですごいクレームが来ると、「うっ」と来ますね。

 でもまあ、それはそれでいいと思います。

 まあ、覚悟ですよね。

 撃っていいのは、撃たれる覚悟のあるやつだけだ!というどっかで聞いたせりふもありますが。まあ、撃たれるのが好きなわけではないですよ。それと、撃ちまくるのが絶対的にいいとも思いません・・・。

 私は、ホリエモンはすごいなあと思います。本当に実名さらして、twitterでも、普通にコメント返してやってます。面識ない人からのツッコミにも、返してきます。すごいです。

 まあ、ホリエモンだって、傷つくことはあるだろうし、元気がなくなることもあるだろうけど、あれをやり続けるのは、まあ、本当にすごいな、と。

 と、今日はつらつら、バラバラと、自分の頭の混乱を露呈しました。ごめんなさい。ただ、とにかく眠いのかもしれません。

 それでは、また。次回をお楽しみに。
 
関連記事
スポンサーサイト



2009.10.12(15:52)|ポエムコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
Twitter
メールマガジン登録
メールマガジン「インサイト100」週に1回配信中。登録は⇒http://taii.jp/の登録窓から
プロフィール
推薦図書
経営理念
弊社のコンサルティングのポリシーです。

・過去に人類が考えてきたこと(Thought)を蓄積し、そこから鋭い洞察(Insight)を生み出し、その洞察がまた、Thoughtの一部になっていくプロセスを回していくこと。そのプロセスが社会のナレッジ量を増加させ、全ての価値を生み出すことを認識すること

・先人の知恵に対する敬意を払い、学び続けること。ナレッジの自己への入力量が自身の考える能力を向上させ、社会のナレッジ量を増加させることを知ること

・社会のビジネスナレッジの偏在を正すことを目指すこと。そのために社会の構成員であるクライアントに対してビジネスナレッジを提供すること

・ビジネスナレッジの偏在を利用する悪貨たる企業を駆逐する良貨たらんとすること。そのために偏在を利用する企業以上のマーケティング力を持つこと。そして、提供したナレッジに見合った対価をクライアントから頂き収益を上げ、成長していくこと

・社会に対する志を持つ企業、個人をクライアントとすること。例え儲かるとしても、志を持たない企業、個人をクライアントとしないこと

・クライアントの成長を望むこと。具体的な解の提示よりも、その解を出すプロセスをシェアすることにより、クライアント自身がプロセスを組みなおし、異なった解を出す力を増加させることに重きを置くこと

・抽象的な理論のレイヤから、クライアントサイドの具体へと寄っていくこと。ただし、その過程でクライアントにも具体のレイヤから抽象のレイヤに寄ってもらうこと。その上で、中間のレイヤでクライアントと共に新しいナレッジを生み出していくこと
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
ブロとも申請フォーム