例によって、メールマガジンを振り返る企画です。今日はセミナーご案内のメールです。
メルマガ登録はこちらのサイトから。⇒http://taii.jp/の左下にフォームがあります。
インサイト100をいつもお読みお読みいただいて、
ありがとうございます。伊藤です。
今日は告知です。ごめんなさい。
2010/2/24セミナーやります。
今更ですが、「ロジカルコミニュケーション基礎」実施のお知らせです。
ビジネスにおいて考えるという行為のベースになるロジカルシンキングと、
成果を出すために、社内、社外の人々と一緒に仕事をする上で必須の
コミュニケーションについてのセミナーです。
http://bit.ly/9YMiHd
経営者、マネジャークラスの方を対象と想定しています。
コンセプトは「部分最適ロジックを振り回さないために」です。
普遍的な正しさを追うのもいいのですが、
ロジックはある意思、方向性の元でのロジックです。
何がしたいか?に照らしてしか、ロジックの正しさを評価できません。
何がしたいのか?がよくわからない時、正しそうなロジックを聞いたとして、
それは「一般論」か、「誰か」のやりたいことに照らしたロジックです。
会社の中ではあまり意味はないかもしれません。
http://bit.ly/9YMiHd
ただ、意思がない会社もたくさんあります。そんな時には、意思を仮置きする
必要があります。諸所の条件からおそらくこういう意思なのだろう。だから、
こういう問いなのだろう、と。
ボトムアップ型のロジカルシンキング講座が無意味とまでは言いませんが、
意味は薄いです。物事を分けて、「で、どうするの?」といったロジカルシンキング
になるだけです。3Cを分けてみましょう!と言って喜んでいる時代でもないと
思います。
http://bit.ly/9YMiHd
品川区大井町にて実施予定です。
大井町駅前の静岡銀行の入っているビルの3Fが
会場になります。定員は16名です。
お早めにお申し込み下さい。
当日お会いできることを楽しみにしております。
http://bit.ly/9YMiHd
メルマガ登録はこちらのサイトから。⇒http://taii.jp/の左下にフォームがあります。
インサイト100をいつもお読みお読みいただいて、
ありがとうございます。伊藤です。
今日は告知です。ごめんなさい。
2010/2/24セミナーやります。
今更ですが、「ロジカルコミニュケーション基礎」実施のお知らせです。
ビジネスにおいて考えるという行為のベースになるロジカルシンキングと、
成果を出すために、社内、社外の人々と一緒に仕事をする上で必須の
コミュニケーションについてのセミナーです。
http://bit.ly/9YMiHd
経営者、マネジャークラスの方を対象と想定しています。
コンセプトは「部分最適ロジックを振り回さないために」です。
普遍的な正しさを追うのもいいのですが、
ロジックはある意思、方向性の元でのロジックです。
何がしたいか?に照らしてしか、ロジックの正しさを評価できません。
何がしたいのか?がよくわからない時、正しそうなロジックを聞いたとして、
それは「一般論」か、「誰か」のやりたいことに照らしたロジックです。
会社の中ではあまり意味はないかもしれません。
http://bit.ly/9YMiHd
ただ、意思がない会社もたくさんあります。そんな時には、意思を仮置きする
必要があります。諸所の条件からおそらくこういう意思なのだろう。だから、
こういう問いなのだろう、と。
ボトムアップ型のロジカルシンキング講座が無意味とまでは言いませんが、
意味は薄いです。物事を分けて、「で、どうするの?」といったロジカルシンキング
になるだけです。3Cを分けてみましょう!と言って喜んでいる時代でもないと
思います。
http://bit.ly/9YMiHd
品川区大井町にて実施予定です。
大井町駅前の静岡銀行の入っているビルの3Fが
会場になります。定員は16名です。
お早めにお申し込み下さい。
当日お会いできることを楽しみにしております。
http://bit.ly/9YMiHd
- 関連記事
-
- メールマガジンを振り返る。論点と解の関係 (2010/02/21)
- メールマガジンを振り返る。セミナーお知らせメール (2010/02/09)
- 今日出したメールマガジンを振り返る (2010/02/01)
スポンサーサイト