先日告知したコンサルティング的論理思考講座は満席です。
お申し込み頂いた皆さま、ありがとうございました。お申し込み頂いたのに、お席を取れなかった皆様、申し訳ありませんでした。
最近は、メルマガのほうでばかりいろいろとマジメな話を書いていますが、今日はこちらでも少しマジメなおはなしををば。
最近、中小企業の経営者と話していると、新規事業を立ち上げないと!という人は多いです。
で、「やはり、ゲリラで立ち上げるんだ!」という人がけっこう多いですね。今の事業はゲリラで立ち上げたから、次もゲリラで、と。
どうやるんですか?と聞くと、そういう人を雇ってゲリラでやらせるんです、とたいていは言います。たまーに、自分でやるという人もいますが、たいていは人を雇ってゲリラで、と。
人にゲリラでやらせる。これはたいていはうまくいきません。マネジメントに相当自信があって、ものすごい人望、もしくは人に教えるのがものすごくお上手な方はやればいいと思います。
しかし、たいていの「ゲリラ」で立ち上げたとおっしゃる方は人を使うのがものすごく下手です。人がどんどん辞めていきます。もしくは、すぐに諦めてクビにしてしまいます。いつまでたってもマイクロビジネスなままですね。
人を雇ってゲリラでやるとおっしゃる方に、「ゲリラで立ち上がった時に報酬は?」というと、立ち上がったらボーナスを支払います的なことをおっしゃいます。
今の給料は?と聞くとおそろしく安かったりします。
いくら投資するんですか?と聞くと人件費ぐらい、と言います。広告宣伝費をかけないからこそゲリラだ!と。
普通に考えて、会社の看板がほぼない、リソースも乏しい、その状況でゲリラで立ち上げられる人は自分でやるんじゃないでしょうか・・・。人に仕えてそんなことをやる意味がないですよね・・・。プリンシパル・エージェント問題の基本ですね。
もしかしたら、超成長市場に参入すればいいかもしれません。
でもね、企業は本業から離れたことをやればやるほど失敗します。今、既に本業があって、そこでビジネスをやっていると、そこの常識に常に囚われますよね・・・。
アンゾフの成長マトリクスの基本です。
じゃあ、どうすればいいのでしょう。
もし、人を使って立ち上げるなら、立ち上がったときの期待収益がどれぐらいか?を考えて、先払いならその5%~10%+普通の給料、を支払う覚悟をしましょうということです。それぐらいの人を使わないと絶対無理ですね。
俺はほとんど無給で、薄給で立ち上げたんだ!とおっしゃる方もいるんですが、それはあなただからです・・・。そんな人、いません。あなたの下にはいませんよ・・・。
そして、今のあなたはハングリーにやれますか?とお伺いしたい。
たいていは、今は豊かになっていて、ハングリーにはやれない人が多いのです。それでは、あなたがやっても立ち上がりません。
ちょっと八方塞がりな話をしましたが、これを前提にどう立ち上げるか?を考えるのが大事ですね。
それでは、次回をお楽しみに。
お申し込み頂いた皆さま、ありがとうございました。お申し込み頂いたのに、お席を取れなかった皆様、申し訳ありませんでした。
最近は、メルマガのほうでばかりいろいろとマジメな話を書いていますが、今日はこちらでも少しマジメなおはなしををば。
最近、中小企業の経営者と話していると、新規事業を立ち上げないと!という人は多いです。
で、「やはり、ゲリラで立ち上げるんだ!」という人がけっこう多いですね。今の事業はゲリラで立ち上げたから、次もゲリラで、と。
どうやるんですか?と聞くと、そういう人を雇ってゲリラでやらせるんです、とたいていは言います。たまーに、自分でやるという人もいますが、たいていは人を雇ってゲリラで、と。
人にゲリラでやらせる。これはたいていはうまくいきません。マネジメントに相当自信があって、ものすごい人望、もしくは人に教えるのがものすごくお上手な方はやればいいと思います。
しかし、たいていの「ゲリラ」で立ち上げたとおっしゃる方は人を使うのがものすごく下手です。人がどんどん辞めていきます。もしくは、すぐに諦めてクビにしてしまいます。いつまでたってもマイクロビジネスなままですね。
人を雇ってゲリラでやるとおっしゃる方に、「ゲリラで立ち上がった時に報酬は?」というと、立ち上がったらボーナスを支払います的なことをおっしゃいます。
今の給料は?と聞くとおそろしく安かったりします。
いくら投資するんですか?と聞くと人件費ぐらい、と言います。広告宣伝費をかけないからこそゲリラだ!と。
普通に考えて、会社の看板がほぼない、リソースも乏しい、その状況でゲリラで立ち上げられる人は自分でやるんじゃないでしょうか・・・。人に仕えてそんなことをやる意味がないですよね・・・。プリンシパル・エージェント問題の基本ですね。
もしかしたら、超成長市場に参入すればいいかもしれません。
でもね、企業は本業から離れたことをやればやるほど失敗します。今、既に本業があって、そこでビジネスをやっていると、そこの常識に常に囚われますよね・・・。
アンゾフの成長マトリクスの基本です。
じゃあ、どうすればいいのでしょう。
もし、人を使って立ち上げるなら、立ち上がったときの期待収益がどれぐらいか?を考えて、先払いならその5%~10%+普通の給料、を支払う覚悟をしましょうということです。それぐらいの人を使わないと絶対無理ですね。
俺はほとんど無給で、薄給で立ち上げたんだ!とおっしゃる方もいるんですが、それはあなただからです・・・。そんな人、いません。あなたの下にはいませんよ・・・。
そして、今のあなたはハングリーにやれますか?とお伺いしたい。
たいていは、今は豊かになっていて、ハングリーにはやれない人が多いのです。それでは、あなたがやっても立ち上がりません。
ちょっと八方塞がりな話をしましたが、これを前提にどう立ち上げるか?を考えるのが大事ですね。
それでは、次回をお楽しみに。
- 関連記事
-
- イメージ力を養成する (2011/06/14)
- 満員御礼 (2010/11/28)
- コンサルティング的論理思考講座やります。 (2010/11/21)
スポンサーサイト