コンサルタントを使ったことがない人が、コンサルタントに依頼するというのは、ほぼありえないと思うんですけど、ちょっと儲かっちゃった会社にはたまにあるかもしれません。
で、私のところにも、「よくわからないんですが・・・」とメールをくれる人がいるので、そういう人のために、あらかじめ書いておきます・・・。
コンサルタントを雇うのは、ある意味で、参謀を雇うことになります。が、決めるのは、あくまで経営者です。当たり前です。他人が何かしらしてくれると思わないほうがいいです。そんなお人よしはいません。依存しても裏切られたと感じるだけです。自分でやるための参考の情報にカネを払うと考えましょう。
著作や、文章を読んで、言っていることを吟味した上で、選びましょう。いまどき、著作、ブログ、ホームページがない人はいないので、それをちゃんと見ましょう。
そして、依頼を検討中であるということで、会ってもらいましょう。本当に本気で依頼を検討しているなら会ってくれると思います。が、たいてい忙しいので、カネも払わずに時間を取りすぎるのは失礼です。彼らはタイムチャージで生きているので、無料で時間を取るのは、ある意味で犯罪です。
もし、研修とかやっているのであれば、それを頼みましょう。たまに、研修は既存のお客さんからしかやらない人もいます。そういう時は観念しましょう。
で、結局は、フィーリングがあうかあわないかです。運命だと思うかです。それで決めましょう。
なんでこんなことを書くかというと、いちいち説明したくないからです・・・。ごめんなさい。これは一般論ですが、会ってから一般論を語るほどむなしいものはないのです。これ、ほんと。
コンサルタントの価値は、クライアントがなんとなくわかっていることをがっちり数字で言うか、クライアントが思ってもみないことをある程度正しく言うかのどっちかだと思います。
後者を面白がる人もいれば、前者をありがたがる人もいます。私はどちらかというと、人をインスパイアするほうです。なんとなくわかっていることを寝ないで検証するのは、やりたくありません・・・。
コンサルタントはある意味で男芸者ですが、私はあんまり一緒に飲みに行ったりしません。私はお酒はそれほど得意ではないのです。
こんな感じです。それでは次回をお楽しみに。
で、私のところにも、「よくわからないんですが・・・」とメールをくれる人がいるので、そういう人のために、あらかじめ書いておきます・・・。
コンサルタントを雇うのは、ある意味で、参謀を雇うことになります。が、決めるのは、あくまで経営者です。当たり前です。他人が何かしらしてくれると思わないほうがいいです。そんなお人よしはいません。依存しても裏切られたと感じるだけです。自分でやるための参考の情報にカネを払うと考えましょう。
著作や、文章を読んで、言っていることを吟味した上で、選びましょう。いまどき、著作、ブログ、ホームページがない人はいないので、それをちゃんと見ましょう。
そして、依頼を検討中であるということで、会ってもらいましょう。本当に本気で依頼を検討しているなら会ってくれると思います。が、たいてい忙しいので、カネも払わずに時間を取りすぎるのは失礼です。彼らはタイムチャージで生きているので、無料で時間を取るのは、ある意味で犯罪です。
もし、研修とかやっているのであれば、それを頼みましょう。たまに、研修は既存のお客さんからしかやらない人もいます。そういう時は観念しましょう。
で、結局は、フィーリングがあうかあわないかです。運命だと思うかです。それで決めましょう。
なんでこんなことを書くかというと、いちいち説明したくないからです・・・。ごめんなさい。これは一般論ですが、会ってから一般論を語るほどむなしいものはないのです。これ、ほんと。
コンサルタントの価値は、クライアントがなんとなくわかっていることをがっちり数字で言うか、クライアントが思ってもみないことをある程度正しく言うかのどっちかだと思います。
後者を面白がる人もいれば、前者をありがたがる人もいます。私はどちらかというと、人をインスパイアするほうです。なんとなくわかっていることを寝ないで検証するのは、やりたくありません・・・。
コンサルタントはある意味で男芸者ですが、私はあんまり一緒に飲みに行ったりしません。私はお酒はそれほど得意ではないのです。
こんな感じです。それでは次回をお楽しみに。
- 関連記事
-
- イギリスをきっかけにして考えてみます。 (2012/04/26)
- コンサルタントに依頼する前に・・・ (2011/10/03)
- あけましておめでとうございます (2011/01/05)
スポンサーサイト