おはようございます。伊藤です。
忙しいと言ってはいけないのですが、なんでこんなに忙しいのかはよく分かりません・・・。戦後経済史(その2)はすぐに書くのですが、いろいろ資料を読んでいるうちに、もっとちゃんと書かないといかんと思いまして、のびのびになっています。本当に申し訳ありません。
そして、申し訳ないのですが、今日は宣伝です。宣伝が嫌な人はこの下はスルーして大丈夫です。
「経営戦略勉強会‗2016」のお知らせです!ごめんなさい。
自分のテンションを無理やり上げております!びっくりマークを多用すると元気になる気がしています。頑張ります!
リンクは下記になります!!!
http://taii.jp/2016strategy_landing.html
今回はどういうお話でやるかというと、複数事業前提の経営戦略立案のための環境分析を解説していこうと思います。
私の言うことは「意味がわからない」とよく言われますが、今回は多少実践に寄せます。価値の分析を中心として、単一事業の経営戦略立案のための環境分析から複数事業の経営戦略立案のための環境分析まで連続性をもって解説していきます。
とはいえ、私の勉強会ですので、私が素直に解説する形ではなく、みなさんが頭をひねり続けて、その上で解説となります。土曜日に5時間頭を使いたいという熱心な方のご参加をお待ちしております。
価値とは、コストと比較した便益です。便益とは、機能/ニーズのターゲットに対する意味合いです。この概念を中心にすれば、ポーターの基本戦略も、バリューチェーンもRBVも、全社戦略も簡単に説明ができます!
いや、簡単にというと語弊がありますね・・・。嘘です。ごめんなさい。
ただ、巷で価値価値と、ふんわりと使われているのがどういう概念なのか?ということがわかってくるようにやっていくつもりです。
それで、複数事業の解説までやりたいのですが、それをやっていると1年になりそうなので、とりあえず、6カ月で単一事業前提でやろうと思います。
参加者は10名程度を想定しております。会場はいつもより狭いです。ごめんなさい。
いつも通り、だんだん参加者の方が減っていくパターンだとは思いますが、意欲に満ちた皆さんのご参加を期待しております。
例によって、土曜日に5時間やる想定です。初回は8/27(土)、12時半~17時半、会場は渋谷の予定です。参加される皆さんは本当に勉強が大好きですね!いつも感心致します。
http://taii.jp/2016strategy_landing.html
ということで、今日は宣伝でございました。
次回、真面目に書きます。それでは、次回をお楽しみに。
忙しいと言ってはいけないのですが、なんでこんなに忙しいのかはよく分かりません・・・。戦後経済史(その2)はすぐに書くのですが、いろいろ資料を読んでいるうちに、もっとちゃんと書かないといかんと思いまして、のびのびになっています。本当に申し訳ありません。
そして、申し訳ないのですが、今日は宣伝です。宣伝が嫌な人はこの下はスルーして大丈夫です。
「経営戦略勉強会‗2016」のお知らせです!ごめんなさい。
自分のテンションを無理やり上げております!びっくりマークを多用すると元気になる気がしています。頑張ります!
リンクは下記になります!!!
http://taii.jp/2016strategy_landing.html
今回はどういうお話でやるかというと、複数事業前提の経営戦略立案のための環境分析を解説していこうと思います。
私の言うことは「意味がわからない」とよく言われますが、今回は多少実践に寄せます。価値の分析を中心として、単一事業の経営戦略立案のための環境分析から複数事業の経営戦略立案のための環境分析まで連続性をもって解説していきます。
とはいえ、私の勉強会ですので、私が素直に解説する形ではなく、みなさんが頭をひねり続けて、その上で解説となります。土曜日に5時間頭を使いたいという熱心な方のご参加をお待ちしております。
価値とは、コストと比較した便益です。便益とは、機能/ニーズのターゲットに対する意味合いです。この概念を中心にすれば、ポーターの基本戦略も、バリューチェーンもRBVも、全社戦略も簡単に説明ができます!
いや、簡単にというと語弊がありますね・・・。嘘です。ごめんなさい。
ただ、巷で価値価値と、ふんわりと使われているのがどういう概念なのか?ということがわかってくるようにやっていくつもりです。
それで、複数事業の解説までやりたいのですが、それをやっていると1年になりそうなので、とりあえず、6カ月で単一事業前提でやろうと思います。
参加者は10名程度を想定しております。会場はいつもより狭いです。ごめんなさい。
いつも通り、だんだん参加者の方が減っていくパターンだとは思いますが、意欲に満ちた皆さんのご参加を期待しております。
例によって、土曜日に5時間やる想定です。初回は8/27(土)、12時半~17時半、会場は渋谷の予定です。参加される皆さんは本当に勉強が大好きですね!いつも感心致します。
http://taii.jp/2016strategy_landing.html
ということで、今日は宣伝でございました。
次回、真面目に書きます。それでは、次回をお楽しみに。
- 関連記事
-
- 【「ポーターの競争戦略を考える」と題して勉強会をやります】 (2018/01/21)
- 「経営戦略勉強会‗2016」のお知らせ (2016/07/19)
- 経済学勉強会をやります (2015/06/06)
スポンサーサイト